vol.001郡上エリア


TAFT 4WD “Gターボ” with 岩松永太郎(岐阜スゥープス)
岐阜ダイハツ岩松が行く!地元情報発信「ジモトーーク!」

こんにちは!岐阜ダイハツ×岐阜スゥープスの岩松永太郎です。
今日は岐阜ダイハツ岩松が郡上店より、新型SUV「TAFT」に乗って初のジモトーーク!
ひるがの高原の大自然を体感しに行ってきます!

Orkひるがの「釣り堀」

岐阜ダイハツ郡上店から走ること約40分。
1つ目の目的地“Orkひるがの”に到着しました!
Orkひるがのは、岐阜県郡上市高鷲町の自然豊かな森の中にある、こだわりのアウトドアリゾート施設。

ここでは四季折々の表情を見せる自然の魅力を生かした「食・宿・遊」を体感することができます。
今日はここで1日思いっきり遊んできます!

Park内に入って真っ先に目に入るのは大きな釣り堀。
まずは釣り堀を体験します!
大きな堀の中には、魚がたくさん!
実は釣りをするのは人生初なので、少し緊張気味。ちゃんと釣れるのか心配です。

スタッフの方の説明を受け、エサもしっかり付けていざ挑戦!

魚たちも昼時でお腹が空いていたのか、投げ込んだ瞬間速攻ヒット!


Orkひるがの「BBQ」

釣り堀を楽しんだ後は、大自然の中では欠かせないBBQ!
OrkひるがのPark内で大自然を感じながらBBQを堪能します!

ちなみに!Ork Park BBQでは、手ぶらBBQも可能!
飛騨牛やスタッフの皆さんが手塩に掛けて育てたお野菜など3種類のBBQセットの中からお好きなものをお選びいただけます。
もちろん持ち込みでのBBQも可能です!
今日はベーシックBBQセットを注文♪

お肉を焼いている隣では先ほど釣ったニジマスも一緒に串焼きに!
見るからに美味しそうです・・・

お肉も野菜も焼き上がり準備万端!
まずは、ニジマスからいただきます!

うまい!
自分で釣った魚だからか、いつも以上に美味しい!


ひるがのピクニックガーデン

お腹いっぱいBBQを満喫し、充電完了!
次は“ひるがのピクニックガーデン“に移動して“山頂バギーツアー”を体感してきます!
バギーと聞くと映画の世界でしか見たことがなかったので、かなり興奮します!

ひるがのピクニックガーデンでは、お笑いタレントの渡辺直美さんも“バギー山頂ツアー”をご体感されたみたいで、現在人気沸騰中だとか!
二人乗り~日本初上陸の六人乗りまで全4台が乗車可能です。
今回僕は迷彩柄のワイルドな1台を選択しました。

ガイドさんの丁寧な説明を聞き、ひるがの高原の山頂の絶景を目指していざ出発♪

最初はバギー独特のエンジン音や迫力に圧倒され、恐る恐る運転していましたが、慣れてくるとお手の物♪

山頂付近にはスリリングなオフロードコースもあり迫力満点でした!

最後に白山連峰に連なる山々をバックに1枚記念撮影!
バギーに乗りながら壮大な景色とおいしい空気を堪能でき、大満足の“山頂バギーツアー”でした。
ひるがのピクニックガーデンでは、バギー体験以外にもジップラインアドベンチャーやディスクゴルフなど多数の遊びを満喫することができます!
ぜひ体験してみてください!

バギー体験ではしゃいだ後は、園内に併設されているカフェ「Hirugano Flake」でほっと一息。
少しお腹もすいてきたので、飛騨牛メンチカツサンドと飛騨牛タコスもいただきます。


TAFT 4WD “Gターボ”

今回僕が乗ったのは、新型「TAFT 4WD “Gターボ”」。
タフトのコンセプトは「バックパック・スタイル」で
アクティブに活動できる軽快さと、荷物をたくさん運べる機能を両立しています。

大自然に映えるタフでスクエアなデザインは見ているだけでワクワクしてきます。
見た目通り頼りになるので、休日のレジャーはもちろん、日常の普段使いにもバッチリ!
“2020年度GOOD DESIGN AWARD”も受賞して、今、大人気の1台です。

TAFTの1番の魅力は、何といってもこの頭上に大きく広がるガラスルーフ「スカイフィールトップ」
圧倒的な解放感で、今まで見ることができなかったパノラマ感のある景色の広がりを体感できます。
ガラスルーフには紫外線や赤外線を減らすスーパーUV&IRカット機能があるので日焼けが気になる方も安心。
開閉式のシェードもついており、いつでも快適なドライブが楽しめます。

インパネ周辺にはシフトやスイッチ類が集約されているので操作がしやすく、手が届きやすい位置に収納もあるので非常に機能的です。
特に運転の快適さを追求した新型TAFTは、見晴らしのよい視界とホールド性の高い疲れにくいシート形状のおかげでロングドライブでも快適に運転できる工夫がいっぱい。
僕もひるがの高原まで長距離・長時間の運転でしたが、運転後の疲れもそんなになく、TAFTの快適さを身に染みて実感しました!おススメです♪

もう一つのポイントは、この大きなラゲージスペース。
大きなモノが積めるのはもちろん、簡単操作で自在にアレンジできて自分に合った使い方ができちゃいます。
また、表面には汚れにくいシートバック加工が施されているので、汚れが付いた場合でもサッとふき取るだけでOK。
これならキャンプやアウトドアの時にも安心ですね♪

今回は「岩松が行く!初ジモトーーク」という事で、ひるがの高原へ行ってきました。
いかがだったでしょうか。
新型コロナウイルスの影響でイロイロ制限がある中での生活が続いておりますが、たまには外で思いっきり楽しむことも大事だと思います。
もちろん感染予防対策は万全にしてくださいね!次回も岐阜の魅力をとことんお伝えします!ぜひお楽しみに!
※今回のジモトーークの様子は映像でも絶賛公開中!!
岐阜ダイハツのyoutubeやインスタグラムで公開しています!ぜひチェックしてみてください