vol.009土岐エリア


Rocky Premium G -ロッキー プレミアムG- with 福井航介(プロバスケットボール選手)
プロバスケットボール選手の福井が行く!地元情報発信「ジモトーーク!」

こんにちは!岐阜ダイハツ×岐阜スゥープスの福井航介です。
岐阜ダイハツ福井が、
新自由SUV「Rocky Premium G -ロッキー プレミアムG-」に乗って第3回目のジモトーーク!
食欲の秋を通り越して冬になり一気に冷え込みましたね・・・。
幸運にも晴天に恵まれた今回は岐阜県の南東部に位置する美濃焼の産地、土岐エリアを巡ります!それでは出発~♪

みくに茶屋

最初に訪れたのは自然薯(じねんじょ)をはじめとした郷土料理を楽しむことができる「みくに茶屋さん」!
紅葉シーズンも相まって多くのお客さんで賑わっていました!
そんな紅葉はランチの後にご紹介するのでお楽しみに☆

待つことしばし・・・来ました!豪華な郷土料理の数々(^^)注文したのは、みくに茶屋さんオススメの「じねんじょ御膳」です!
ほかに秋ならではの天然きのこの天ぷらなど美味しそうな料理が目白押しです♪それでは、いただきまーーす!!

メインディッシュである自然薯は粘りととろみが食欲をそそります(^^♪
自然薯をホカホカのご飯に盛り付けてと・・・モグモグ。ん!おいしい!!
美味しすぎてまるで飲み物のようにスルスルとたいらげてしまいました!
風味や舌触りもよく、優しい味わいを是非皆さんにも食べてほしいですね♪

山の幸を味わったら、お次は川の幸!天然アユの塩焼
を豪快に頂いちゃいます♪大ぶりの鮎に詰まった身はふっくらしていて旨みがくちいっぱいに広がります~!
秋の味覚を堪能でき満足な福井です(^^)/

おいしい郷土料理を頂いた後はなんとサインを書かせていただきました!!
こうしてジモトーークなどで地域の方々と触れ合うことで岐阜の魅力を知れると同時に、スゥープスの存在を知ってもらうキッカケになったり、微力ながら岐阜を盛り上げる
ことができていると思うと嬉しいです(^^)
みなさんもぜひ足を運んで郷土料理をご堪能ください!
☆お店情報☆
みくに茶屋
住所:〒509-5312 岐阜県土岐市鶴里町柿野3038−1
営業時間: 10:00~16:00
定休日:金曜日
TEL:0572-52-3374

曽木公園

お腹が満たされたので次は皆さんと満開の紅葉を見ていきたいと思います(^^♪
ということでやってきたのは土岐エリアの観光名所「曽木公園」です!
なんということでしょう!木々が紅・黄・緑と様々な色に美しく色付いているではありませんか(*^^*)

色づいたモミジが同じ目線にあるとつい触れてみたくなりますね♪
ここ数年、新型コロナの影響や、自分自身の生活の変化で毎日が目まぐるしくすぎて、季節を感じるようなことがなかなかできていませんでしたが、久しぶりに季節を感じ、自然を満喫することができました(^^♪

この日は雲一つない快晴で、光を浴びる紅葉が本当に綺麗でした!
雨男と噂の僕がこんなに綺麗な紅葉をまじかで見ることができたのは奇跡に近いのです!!

綺麗に色づいた紅葉の美しさに思わずうっとりしながらパシャリ。
土岐にきて改めて自然がこんなにも心を豊かにしてくれるものなのだと気づくことができました♪
山や川の幸、紅葉など自然豊かな土岐に違う季節にもまた訪れてみたいです♪

みなさんも来年の紅葉シーズンには足を運んでみてはいかがですか?(*^^*)
☆観光地情報☆
曽木公園
住所:〒509-5402 岐阜県土岐市曽木町
営業時間:24時間営業
定休日:なし
TEL:0572-54-1111

cafe まごころ米て

紅葉でリフレッシュできたのでブレイクタイム!ということでお邪魔するのは、極上コーヒー&米粉パン専門店「café まごころ米て」さん(^^)/
米粉パンの専門店はあまり見かけないのでどんなパンをいただけるのか楽しみです♪

お邪魔しま~す!店内に入ると焼きたてパンの香ばしい香りとコーヒーの香りが落ち着きます(^^)
イートインもテイクアウトも食べたいパンを自分で選ぶスタイルのようですね!僕もさっそく・・・!
美味しそうなパンがたくさん並んでいて迷います・・・
パンを選ぶ時間は本当に楽しいです♪

店内のイートインスペースは広々としていて落ち着きます♪
鳥の絵が描かれた真っ赤な壁面は個性的でお洒落です。

たくさん選んじゃいました(^^)/
手前にある人気No1の米ワッサンからコッペパン、シフォンケーキ、メロンパンや揚げカレーパンなど種類豊富です!
米ワッサンは紫いもやオレンジ、メープル、チョコレートなど様々な味を楽しめます♪
お店の方のご厚意でこだわりの自家製コーヒーや出来立てのパンをいただきました!ありがとうございます!!

それでは出来立てホカホカのパンをいただきまーす!
小麦粉で作ったパンよりもモチモチ感が強くておいしい!
揚げたてカレーパンや焼きたてクロワッサンは外はサクサク・中はモチモチで満足感抜群!
自家製コーヒーもパンに相性抜群で最高のブレイクタイムでした♪
☆お店情報☆
cafe まごころ米て
住所:〒509-5123 岐阜県土岐市土岐口南町5−45
営業時間:9:00~18:00
定休日:木曜日
TEL:0572-51-4467

Rocky Premium G -ロッキー プレミアムG-

今回、僕がドライブしたクルマは
新自由SUV「Rocky Premium G -ロッキー プレミアムG-」です。
ロッキーのデザインにフォーカスしたポイントをご紹介します(^^)/
11月にエンジンと電気の力で走るハイブリッド「e-SMART HYBRID」が新たに登場しましたが、こちらはガソリン車モデルになります。
カラーは「マスタードイエローマイカメタリック」、蛍光カラーが際立ちますね!!

LEDテールランプは一直線な光り方がクールですね!
上部にはテールランプ・ブレーキランプ・バックランプ・ウインカーがあり、下部にはバックフォグランブが搭載されており霧などの悪天候でも周囲からの被視認性の確保に貢献します(^^)/
ロッキーのロゴマークもスタイリッシュでロッキーのデザインそのものですね!

ロッキーはこの車の特徴でもある液晶を使った「アクティブ マルチ インフォメーションメーター」を採用しており、表示は4パターンから選択可能です!
左上:タコメーターを大きく表示する「先進」
右上:機械式メーター風デザインを採用する「アナログ」
左下:回転数が放射状に表示される「ワクワク」
右下:大きなタコメーターの「シンプル」
みなさんはどのデザインがお好みですか?(^^♪
気分で表示を変えてみるのもいいかもしれませんね!

ロングドライブでも疲れにくい「フロントセパレートシート」を採用しており、背もたれサイドサポートの角度を上げることでホールド性を確保。
座面形状の見直し、座面長の拡大などによりフィット感を向上しています。
長距離ドライブも安心して出かけられますね(*^^*)

LEDヘッドランプに搭載されている「オートハイビーム」は、対向車のヘッドランプなど前方の明るさを検知し、ハイビームとロービームを自動で切り替えてくれます。
「アダプティブドライビングビーム」は、ハイビームで走行中に先行車や対向車を検知した時、部分的に遮光し、先行車や対向車に配慮しながら高い視認性を確保できます。
「サイドビューランプ」は、ハンドルを切った方向やターンランプを出した方向を明るく照らし、シフトを[R]レンジに入れると左右のランプが点灯します。
ドライバーだけでなく対向車、歩行者にも考慮された優れもの機能です!!

今回のジモトーークは、土岐エリアへおじゃましました!
皆さんも一緒に楽しんでいただけましたか?
僕のまだ知らない岐阜の魅力を発見することができました(^^)
これからも地域の魅力をたくさん発信していきます!!
次回もぜひご覧ください♪お楽しみに~☆